現場別の損益状況をリアルタイムに把握。ハイレベルなプロジェクト管理を実現します。
建材設備卸/工事業の特徴である、設計から施工、資材調達、メンテナンス業務などのあらゆる業務処理に対応し、個別プロジェクトの「見える化」を実現します。
その他、プロジェクト単位の外注加工費や、機材価格の適正化、工事現場の進捗管理など建材設備卸/工事業のお客様に求められる機能を集約しました。
土木・建築工事施工用機械
荷役機械、装置などの設計・製造
1
工事進捗率に応じた
売上計上処理
完成基準・進行基準と異なる売上基準にも対応しているので、複数年にわたる工事をトータル管理することができます。
2
プロジェクト単位の
損益情報の把握
見積時に実行予算登録を行い、月次処理を行うことで、売上予定が実績に置き変わり、案件状況をタイムリーに把握できます。
3
月次処理の
簡素化・早期化
労務費を場所を問わず入力できる勤怠システムと連携。労務費締め処理タイミングが早くなり、月次処理の早期化に繋げます。
4
回収・支払管理機能
の充実
工事業に必要な、債権債務科目や前受金を含めた科目別債権残高管理機能を搭載。全社の資金繰りの指標に活用できます。
5
複数の業務形態への対応
受託/請負業務、卸売業務、保守業務など、複数の業務をワンシステムで管理できます。
6
プロジェクトごとの
引合情報管理
引合段階から情報管理が可能なので、受注予想/売上予想を把握できます。部門別月別に予算設定し、予算実績対比も可能です。
プロジェクトごとに最終利益を把握したい
工事進行基準が管理できず、決算月単位に完成基準と同様の売上処理を行うため、1つのプロジェクトの最終利益を把握することが難しい。
事務処理作業を短縮したい
月次処理を行うための原価集計に、多くの時間を費やしていた。
重複作業による手間・漏れ・ミス
前受金や完成工事未収入金の管理ができず、Excelでの重複作業が多く負荷が大きい。登録の漏れやミスによる数字の不整合が発生していた。
リアルタイムの情報が把握できない
他のシステムとのデータ連携がなく、タイムリーな情報を得ることができない。
データの一元管理
データがバラバラに混在しているため、一括で把握することができない。
情報が属人化され、共有できない
プロジェクト管理が、各担当者の経験と勘に頼っている状態で、情報が蓄積・共有されていない。
転記作業が多く、業務効率が悪い
現行のシステムが複数存在し、同じ内容の二重入力が必要。登録の漏れやミスによる数字の不整合が発生している。
色々な視点からの損益が見たい
会社としての損益、部門ごとの損益、部署ごとの損益など、色々な視点から損益を確認したい。
売上計上基準の選択が可能
プロジェクトごとに、進行基準、完成基準、物販などの売上計上基準の選択が可能。
案件ごとのプロジェクト予算管理
プロジェクトごとに売上金額や発生原価を管理することで、プロジェクト単位の実行予算、損益管理を実現。
労務・経費データ取込
労務データや経費データの外部データともシームレスに連携。
勤怠データ入力
基幹システムとデータ連携を行い、案件単位で勤務実績の入力できるWebシステムを構築。
住宅設備機器卸 / サービス業 ヤマネホールディングス株式会社 様 導入製品 InfiniOne P...
建設工事業 不動開発株式会社 様 導入製品 FUTUREONEHyb(InfiniOne Proje...
FutureOneでは、「ご提案から導入支援まで同じ担当者が責任をもってプロジェクトを推進すること」
「各タイミングで様々なレビューを重ねること」でプロジェクト・システムの品質を担保しています。
詳しい内容につきましては、下記詳細ページをご覧ください。
社会の礎を担っている中堅・中小企業の皆様に高品質なITソリューションを提供し、
お客様企業の価値向上を実現するために全力を尽くします!
製品の
比較・検討なら
「製品資料が欲しい」「デモが見たい」などをご要望される方は、こちらにお問合せください。
また、製品の詳細な機能・価格などのご質問への回答、貴社にあった最適な導入プランをご提案します。
RFP作成前に
「課題が整理できない」「何をシステム化すべきか」「投資効果は」などをお悩みの方は、こちらにご相談ください。
経営方針の確認や現状分析を通して、最適なシステム化方針・RFPを導き出す手法をご紹介します。
脱オフコンなら
オープン化を検討したいが、「自社に最適なパッケージシステムが存在するのか」「そもそも、オフコンから脱却できるのか」などをお悩みの方は、こちらにご相談ください。
脱オフコンのノウハウをご紹介します。