社員紹介

TOP > 採用情報 > 社員紹介

Ryo.T

お客様と一緒に最適な仕組みを考え、新しい価値を提供したい

2016新卒 Ryo.T
システムコンサルタント

Rika.K

お客様の今後を左右する重要なシステムを提案する仕事

2020新卒 Rika.K
コンサルティング営業

Megumi.F

PG・SE・PL・提案活動と着実にステップアップ

2018新卒 Megumi.F
プロジェクトリーダー

Ryusei.N

プロジェクトで幅広い経験を積み、将来的には製品研究開発に

2022新卒 Ryusei.N
システムコンサルタント







お客様と一緒に最適な仕組みを
考え、新しい価値を提供したい

2016新卒(日本大学 生産工学部卒)
Ryo. T
システムコンサルタント

Ryo.T 2016新卒

入社理由は、オフィス内の雰囲気が抜群に良かったこと

大学での専攻が情報系だったこともあり、当初からIT業界に決めていました。
学内の企業合同説明会にFutureOneが出展しており興味を持ち、その後の会社説明会でオフィス内を見学したり、そこで働いている社員数名と会話しましたが、とても雰囲気が良かったことを今でも覚えています。
他に受けたIT企業はパソコンに向かって黙々と作業している社員が多く、改めてFutureOneが抜群に明るい会社だと感じました。

最終的に内定は3社となりましたが、迷わずFutureOneに決めました。
開発だけでなくお客様と折衝してシステム仕様を決める設計に携わりたいと思っていたので、下請けではなく一次請けの会社でお客様との接点が多そうなこともFutureOneを選んだ理由ですが、それ以上に、FutureOneのオフィス内の雰囲気が良く、社員が温かく迎え入れてくれている感覚があったこと、これが一番の決め手だと思います。

関わる人を幸せにできることが、この仕事の魅力

SE志望で入社しましたが、最初にお客様を知ることがキャリアのためになるという考えで、営業配属スタートでした。
その後、自分が担当したお客様から受注をいただき、要件定義から、設計、開発、導入、サポートと一気通貫でプロジェクトを経験しました。
その後も大小様々なプロジェクト(5~50名)のSEとして経験を積んでいますが、その中でも印象的なのが、最初に自ら営業して受注しプロジェクト全体を担当したお客様と、現在進行中の大規模プロジェクトのお客様です。
共に鉄鋼業のお客様ですが、セクションリーダーとして様々な立場の方と深く関わる機会が多く、鉄鋼業の業務知識が相当身についたと感じています。

また人と関わる点ではプロジェクトメンバーも同じです。
プロジェクトを進めていくためには協力関係が最も大切だと学びました。
最後にこの仕事の魅力は関わる人を幸せにできることだと思っています。
ただ逆もあります。
お客様に良いモノを提供しようとすれば、メンバーに負荷をかけてしまうこともあります。
お客様とプロジェクトメンバーの両方が幸せになるよう進めていくことが一番の難しさでもあり、遣り甲斐でもあると思います。

1ランク上の仕事にチャレンジさせてくれるカルチャー

新人研修は充実しており、サポートも丁寧であることです。
正直に言うと配属後の仕事の難易度は高いかもしれません。
ただしその人のスキル、経験、キャリア希望に合わせて、チャレンジングな業務で調整してくれます。
社員の「やりたい」を応援してくれるカルチャーのようなものがあり、手を挙げれば、1ランク上の仕事や領域にチャレンジさせてくれます。
このあたりがFutureOneの魅力ではないでしょうか。

私はSEとしてお客様に携わりたいと思っていたので、今でもお客様と一緒に最適な仕組みを考え、そしてお客様にシステムを効果的に使ってもらい、価値を提供していく、そんな仕事がしたいですし、できていると思っています。
ぶっちゃけお客様と深く関わり、価値が提供出来る仕事なら何でも良いと思いますが、今までの経験を振り返ると、様々な経験が出来ていると感じます。

 

お客様の今後を左右する
重要なシステムを提案する仕事

2020新卒(近畿大学 経営学部卒)
Rika.K
コンサルティング営業

Rika.K 2020新卒

入社理由は「自社開発システム+ITコンサルティング」

FutureOneを選んだ理由は、自社で基幹業務システムを持ちながらも、ITにおけるトータルコンサルティングができることです。
と言っても私は学生時代、ITには興味・知識が全くがなくIT業界を受けようとも思っていませんでした。
就活開始時は営業職を中心に商社、不動産、運輸、サービス等…興味をもった業界に片っ端からエントリーをしていましたが、良い結果にはなりませんでした。

今思えば何故その業界に進みたいかがはっきりしておらず、大学4年の6月に内定が0で「これは大変や!」と大急ぎで自分を見つめ直し「自分のなりたい姿」を逆算し、IT・コンサルティング分野に就活の軸を置き、就活の再スタートを切り、4つの内定をいただいて就活を終了しました。
4つの内定のうち2つは基幹業務システムのパッケージを持っているITベンダーと言われる会社で、両社ともITコンサルティングを行っていました。
その中でも面談等を通して、より働くイメージを持つことができたのがFutureOneに入社を決めた理由です。

社長に直接提案し、自分のアイデアが「バチッ」とはまった時は!

3か月半の新人研修終了後は大型PJに1年参画し、2年目の夏に新規営業部門へ異動となりました。
新規営業なので、これまで取引をしたことが無いお客様に対して、システムやコンサルティングの提案をするお仕事です。
新規営業というと飛び込み営業や初回は1人で訪問して説明だけする、というイメージがありますが(私も学生時代はそうでした)、提案する内容の金額が大きいこと、お客様にとっても会社の今後を左右する重要なシステムということもあり、基本的には初回から3~4人で訪問し、社長に直接提案を行うこともあります。
お互いが初対面という中で、「システムで何を解決したいか、会社として何を目指したいか」を打ち合わせの中でヒアリングしながら探っていき、整理して提案を行うのですが、その提案がバチッとはまった時は嬉しく、その案件が受注できた時は今まで大変だったことを全部忘れられるほど感激を得られます。

社会人って想像していたよりも楽しい

入社を決めた理由にも書いた通り、私は就職活動に苦戦しました。
もしかして1社も内定が出ずに大学を卒業してしまうのかとも考え、就職活動の時期は毎日が辛かったことを思い出します。
今となっては良い思い出だと思えますが、まさに今就職活動中で私のように困っている人にアドバイスをするのであれば「自己分析は大事」です。
そんな言葉、毎日就職課で聞いてるよ!と思ったかもしれませんが、自分の強み・弱みを知ることだけが自己分析ではないと思います。
私は自己分析で、「かっこいい女性になる!」を目指すために、「かっこいいとは?」をベースに自分のなりたい像を整理し、そこから逆算で企業を選びをしていきました。

人生で一度の新卒の就職活動、もう一度は経験したくないと思えるほど大変なもので、これを読んでいる皆さんはまさに今その真っ只中にいるかと思います。
ですが、社会人って想像していたよりも楽しいです。
仕事の達成感、おもしろくて尊敬できる先輩、学生の時より多く使えるお金等、、、今が踏ん張りどころだと思って、体に気を付けて最後まで駆け抜けてください。

 

PG・SE・PL・提案活動と
着実にステップアップ

2018新卒(東邦大学 理学部卒)
Megumi.F
プロジェクトリーダー

Megumi.F 2019新卒

プログラマから小規模案件のPL、提案活動やSEと様々な経験

これまでは既存のお客様のシステム追加改修やバージョンアップなどのプログラマ、SE、PLを中心に担当し、3~4年目の2年間は新人研修リーダーを任されるなど、幅広い業務を経験してきました。
現在は、新規のお客様に対する基幹業務システムの導入案件のメインSEを担当しています。

プログラマとして、旧システムと新システムを比較する単体テストを担当するところから始まり、その後2年目には小規模の案件のPLを任され、今ではお客様への提案活動からメインSEとしてお客様の業務を分析し、システム仕様を決めていくような業務も経験するなど、着実にステップアップできている実感があります。
初めてのことも多く苦労することもありますが、プロジェクトメンバーはとても親しみやすく、疑問点や不明点を気軽に聞くことができ、恵まれた環境で仕事ができていると感じます。

理想的な職場環境を作ってくれる「人の良さ」が一番の魅力

FutureOneの一番の魅力は「人の良さ」だと思います。
エンジニアであっても営業職など他の職種と同じく、コミュニケーションが大切です。
私は入社してからエンジニアとしてキャリアを積んでいますが、これまで配属された部署ではいずれも、仕事でわからないことがあれば先輩社員に気軽に質問でき、丁寧な回答を得ることができました。
また仕事に関することだけでなく、休日や趣味の話をしたりとてもフラットに話すことができます。
そのため先輩社員と打ち解けることができ、仕事を行いやすくなったと感じています。

様々な業務・お客様と関われること、若いうちから裁量を持って働けることなど、他に魅力に思えることはありますが、こんな理想的な職場環境を作ってくれる「人の良さ」、これが一番だと思います。

様々な業界を知ることで、新たな視点や興味を発見できる

就職活動は様々な企業を見ることのできる最初で最後の機会になります。
所属学部・学科にとらわれず、様々な業界のインターンや会社説明会に参加することをお勧めします。
たとえ希望する業界でなくても、未知の業種を知ることで、新たな視点や興味を発見することができます。
時には、自分には合わない業界であることを発見することができるでしょう。
ただそれも一つの発見ですし、その後の就職活動が進めやすくなると思うので、是非ちょっとした興味・関心を大切にして積極的に行動してください!

 

プロジェクトで幅広い経験を積み、
将来的には製品研究開発に

2022新卒(筑波大学 理工学群 物理学類卒)
Ryusei.N
システムコンサルタント

Ryusei.N

提案~開発・保守まで一気通貫で担える

私はITという手段を用いて、お客様の抱える目の前の課題や長期的な経営戦略を支援する「ITコンサルタント」の仕事に惹かれ、就職活動を進めていました。

その中で、FutureOneを選んだ理由は大きく3つあります。
1つ目は、提案~開発・保守までを一気通貫で行っていることです。
提案~上流工程だけでなく、下流工程を経験した上で技術力を十分に身につけることで、より最適かつ付加価値の高い提案ができると考えていたからです。
2つ目は、ターゲットを中堅中小企業としており、プロジェクトの規模が比較的大きくないことです。
単純にプロジェクトメンバーが多すぎないことで、プロジェクト内における自分の役割のウエイトが大きくなるため、より幅広い経験かつ裁量のある業務を担えると考えていたからです。
3つ目は、良い面も悪い面もオープンに話していただいたことで、他社と比べて働くイメージをより色濃く持つことができた点です。
そのため実際に入社した後も、就活時点で思い描いていたFutureOneのイメージから大きなギャップを感じていません。

幅広い業務を担いつつ徐々に担当領域の難易度も上がり、成長を実感できる

新人研修直後は既存顧客のシステムのバージョンアップや、機能追加のプロジェクトで、プログラマを担当していました。
既存顧客向けの小規模プロジェクトの開発フェーズを幾つか経験し、一定の技術力を身につけた現在では新規顧客向けプロジェクトでより難易度の高い開発を任されながら、既存顧客向けプロジェクトでのSEを兼任しています。
また複数のプロジェクトを担当しながら、クラウド環境構築なども担当しており、幅広い業務を経験できています。

徐々に担当する領域の難易度が上がるなか、品質良く仕上げることができたり、プログラマの経験を活かしてSEとしてシステム仕様を顧客と会話しながら決めていく業務も担当するなど、成長実感を得ることができ、非常に遣り甲斐を感じています。

どのプロジェクトにおいても、一定の裁量を与えられ任せていただきつつ、不明点は気軽に聞ける雰囲気があるので、とても恵まれている職場環境だと感じています。

将来的には自社製品の研究開発に携わりたい

大学は理系でしたが情報系ではなくITは未経験でしたが、入社後はプログラマを担当しました。
最初は簡単なバージョンアップのテストや部分的なプログラム追加しかできませんでしたが、徐々に担当する領域の難易度が上がり、現在では標準仕様外の新規プログラム開発も担当できるようになり、少しづつ出来ることが増えてきたという点で成長を実感しています。

将来的には、FutureOneの自社製品「InfiniOne」のシステム仕様決めや実装を担当する製品研究開発に携わりたいと考えています。
そのために、まずはプログラマとしての技術力を高めつつ、SEとしてお客様の要望に対して最適なシステム仕様を決められるようになっていきたいです。
その将来像に向けた現状の課題としては、「木を見て森を見ず」状態である点です。
まだまだ自社製品の全体仕様や、インフラに関する知識が不足しているため、プロジェクトでの経験値を上げつつ、基盤構築系の業務を担当して理解を深めていきたいと考えています。

エントリーはこちら